どうも!
税理士の大河内薫です。
キターーー!!!今日は珍しく、取材記事!!
い、い、インフルエンサーに取材ダァー!!!
インフルエンサーとは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。
Wikipediaより
まあ、つまりは影響力が大きい行動を行える=ファンがたくさんいるってことですね!
いまTwitterで話題のインフルエンサーに登場していただきます!!!ツイッタラーにはたまらない内容…♡ 僕自身もツイッタラーなので、今日出てきてくれるお二方に話を聞けて、嬉しかった…!
ツイッタラー以外でも、彼らの考え方は非常に参考になりますよ!
わたくし大河内は、Twitterフォロワーを1万人にするのに8ヶ月くらいかかりました。が、しかし、本日登場のお二方は 一瞬で 達成してます。すごすぎ。
まあ、Twitterのフォロワーがどうこうというより、こういう普通じゃないことをサクッとやってしまう人たちの価値観に触れるのはとっても大事なこと!!
さあ、アイキャッチでモロバレですが、どんな方が出てくるのかーーーー!!??
怪しげなマフィアと、マッチョなライオンの話を、一緒に聞いてみましょう!!
話題の人① PVマフィアに聞いてみた
ビジネス大好き・様々なジャンルで成功する「PVマフィア」
そんなボスを慕う、部下の「ボブ」
稼ぐのは大得意だが、金に無頓着なボスのため、ボブがお金のことを分かりやすく解説中
PVマフィア Twitter ・・・ @pv_mafia
ボブ Twitter ・・・ @Bob_mafiafamily
2018年の夏に颯爽とTwitterに登場した「PVマフィア」
そこからわずか10日間で、1万フォロワーを獲得。僕も早くからウォッチしており、その様子は圧巻でしたね・・
そんな話題の人、PVマフィアに(外貨預金を意識して)、色々と聞いてみました!
いくつかの会社経営だな
まぁ、想像通りの裏の道を歩んできたワケだ
Twitterはかなり苦手意識を持っていた。
「苦手克服のためにやってみるか」というのがキッカケだ
ゼロが二つ足りない。
こんなのスタートラインにも立てていない。
俺は不甲斐ない自分が許せない
ジャスティンビーバー氏が1億だろ?
負けてられないだろ。
ククク……。
ジャスティンビーバーがターゲットって、ちょっとスケールにビビりましたw
…ところで外貨預金持ってる?(キリッ
俺の資産管理は資産管理人のボブが全て行っている。
外貨預金としてのFXをいくつかやっていると聞いている。
まあいいや。じゃあ、外貨預金になんかこう、好印象とかありませんか?(こじつけ)
まぁ、正直な話をすると手っ取り早く金を作るにはビジネス一択。
しかし、ビジネスにはリスクはつきもの。
また同様に日本の銀行にだけお金を預けておくのも当然ながらリスク。
故にリスクヘッジとしての外貨預金は大いにアリ
僕もそこは同感ですね。日本円や日本そのものの価値が、下がってきているのは間違い無いですから!
ということは、日本円ってオワコンだと思ってます?
オワコンだとは思わん。
しかし、30年前の勢いがあるとは当然思っていない。
オワコンとひたすら叫ぶ裏で誰かが得をしてることもしっかりと頭に入れろ
各国通貨について何か思うところはありますか?ここはオワコンだなとか、ここは注目しているとか。
正直な話、俺は通貨事情について明るいわけではない。
しかし、かなりのミーハー根性として
南アフリカランドの金利の高さは興味がある。
そして、当然だが金利が高いということはいつでもオワコンになる可能性も勿論秘めているワケだ。
では最後に、PVマフィアさんのこれからの夢を教えてください!
世界をひっくり返すこと。
悪魔に魂を売り、金を追い続けること。
その金で人のチカラになること。
人のために悪魔に魂を売ることは悪いことではない。
これこのまま記事にしていいの?
まあ、ダメでもしちゃいますけどーーー!!!
ありがとうございましたー!!
話題の人② 両@リベ大 学長 に聞いてみた
両@リベ大 学長
日本一自由な会社の社長(投資家・30代経営者)学生時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける。現在は「自由な人をもっと増やす」という夢を叶えるために様々な媒体で情報を発信中。
2018年5月に突如Twitterに現れて、話題をかっさらったマッチョライオン。
Twitter・・・@freelife_blog
この両さん。僕は好きでTwitterをウォッチしてるんですけど、結構とんでもないです…!
例えば、自分の会社の社員に1年間休暇与えたり(笑)しかも、休暇中に社員のビジネスが軌道に乗ったらそのまま独立しちゃっても特に問題なしだそうな…なんでやねんw
こんな自由な会社が、世の中には存在するんです。
その代表である両さんに(外貨預金を意識して)、色々と聞いてみました!
リベラルアーツ大学(通称リベ大)→ https://liberaluni.com
「自由への小さな一歩」の情報をメンバーみんなで公開し、読者の皆さんが自立した豊かな人生を歩めるようにお手伝いするためのサロン(サイトより抜粋)
自由への一歩としてお金周りの学びを与える、WEBサイトです。その学長を両さんがやっています。
リベ大は、それの延長やな。
・・・ということで、外貨預金ってどう思います?(キリッ
仮に1ドル100円とするやん?
円⇛ドルにするとき1円
ドル⇛円にするとき1円
往復で手数料2円取られる。
(しめしめ。手数料高いのは大手。)
これってつまり、2%相当の手数料を取られてるという事や。
下手すると外貨預金の金利以上の手数料を払う事になる。
これが銀行での外貨預金がダメな理由。
ただネットバンクで片道0.02円等の、手数料が安い銀行も出てきてるな。
そこで、外貨を持ちたいって意味なら悪くはない。
ワシ自身も今まで色んな国の通貨も持ってきてんけど管理が面倒くさいねんな(笑)管理にかかるコストって考えもあるし、、今はドルと円しか持ってないで。
まぁ馴染みがあるのはポンドかユーロか豪ドルだけどうーん。。。管理してくれるとしても持たない。。。なぁ。。
ほんと好みだからなぁ。
まぁほんとサテライトとして豪ドルは持っても良いかな。ユーロよりは個人的に面白みはある。
間接的にアメリカ株持ってりゃ新興国の成長も取り込むでしょ派なんで。
税理士が思う、外貨預金
僕は税理士なので、外貨預金に税金面でアプローチしてみましょう!
外貨預金における個人の税金は、意外と単純です。
外貨預金の税金は、普通預金の税金+α為替差損益と覚えておけばOK。
- 普通預金にかかる税金=利息に対する税金
- 為替差損益=円で取得した外国通貨を円に戻したときに、為替の変動で得するか損するかということ
→外貨預金の税金は、この2つを考えれば良い
外貨預金の利息と税金
銀行にお金を預けていると、突然、数円〜数十円の入金があることってありませんか?
あれです!あれが利息です!!
定期預金でなくても、普通預金でも利息をいただけるんですね〜。
で、この利息は税金を引かれた後のものが入金されてくるので、ほったらかしでOK。確定申告などは不要です!
外貨預金でも利息がもらえて、日本の金融機関のものならば確定申告などは不要!
外貨預金の為替差損益
海外旅行に行くとき、円を国外通貨に両替しますよね??
そのときのレートって気になりませんか!?
「得したー!」「損したー!」と、僕は一喜一憂しますw
それは、外貨預金でも同じことが言えます。
口座に預け入れる=両替をした
ということになるので、再度円に戻すときがあるならば、為替の変動で当初の円よりも増えることも減ることもあります。
例えば、
- 1ドル=100円のときに30ドルを預け入れたとします。
このとき必要な日本円は(100円×30ドル=3,000円)ですね。 - これを1ドル=120円のときに30ドル全額を日本円で引き出したとしたら(120円×30ドル=3,600円)の現金が、手元に!
このとき600円を得したことになりますね!これが、為替差益。
その逆、円に戻したときに損をするのが為替差損。
為替差益は「得をしている」ため、税金が課税されるのでご注意ください。簡単な確定申告ではあるので、最寄りの税務署に問い合わせをしてみましょう。
外貨預金のメリットとデメリット
僕は通貨を1つしか持たないのは反対派です。円を中心にいくつか持っておくのがベストじゃないかなと思います。歴史上、通貨価値の大暴落は何度もありました。リスクヘッジは大切です。
ただ、為替差損を意識しないとリスックヘッジのはずが、結構な損してしまうので、注意が必要です。あと手数料が高いと預けたり引き出したりするだけでも結構な額になります。
- 外貨預金のメリットは
・通貨の大暴落に備えたリスクヘッジ
・円建ての普通預金にはない、高い利率 - 外貨預金のデメリットは為替差損で、結果的に損すること
最後にCMです!
GMOあおぞらネット銀行の外貨預金は・・・
●手数料が安い!!
米ドルなんて、2銭ですよ!
片道手数料が0.02%!安いですねww
(2018年11月22日現在)
個人的にはドル円がどっちも大暴落したら生き残る通貨はないと思うので「どれか1つからはじめてみるか!」というのであれば米ドルをおすすめします!
●少額からのお取引が可能!
100円前後の少額資金から始められるので、ものすごく手軽です。そもそも口座維持手数料はないわけですから、持っておいて損はないですし・・・。
・・・うん、僕が始めます。
ってことで、ジャーーーーン!!
みかんを食べた直後に撮影して爪が黄色いのは、ご愛嬌w
作りましたよ、GMOあおぞらネット銀行の、外貨預金!
手数料と為替に気を使えば普通預金より元本を増やすことは容易い!外貨預金はメリットが多い!円を円として普通預金に置いておくだけじゃ勿体無い!
オススメです!
このPR記事は、伸びシロサロンとGMOあおぞらネット銀行とのタイアップ企画です!
他の方の記事も、バズってるものが多いので是非読んてみてください!
▼その他のタイアップ記事はこちら▼
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!